“インスタ映え”を意識したきっかけは「オシャレな一般人の投稿」が最多(69.6%)
毎日使うSNSはInstagramが77.6%を占め、LINEやTwitterに迫る
Instagram利用者の43.3%は「自分のおしゃれな日常の発信」が目的
フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗以下、フリュー)が運営する女子高生・女子大生の動向調査・研究機関『GIRLS’TREND(ガールズトレンド)研究所』は、2017年9月に「ソーシャルメディアに関する意識調査」を実施しました(サンプル数:157)。調査対象はいずれも、フリューが運営する、プリントシール(以下、プリ)機で撮影した画像を取得・閲覧できるサービス「ピクトリンク」会員の女子高大生※です。調査結果を以下のとおり発表いたします。※高専生を含む
◆TREND① “インスタ映え”を意識したきっかけは「オシャレな一般人の投稿」が最多(69.6%)
近年女子高生・女子大生の間で人気のあるInstagram。今ではInstagramに投稿された画像の見栄えがいい状態を指す“インスタ映え”という言葉も流行しています。本調査からも、女子高生・女子大生の85.4%がInstagramを利用し、Instagram利用者の68.7%が“インスタ映え”を意識して写真投稿していることがわかりました。“インスタ映え”を意識し始めたきっかけは、「オシャレな一般人の投稿(69.6%)」が最も多く、芸能人やインスタグラマーを抑えての第1位。自分でもできそうだという身近な憧れ感が、Instagramの利用動機に結びついたようです。
では実際に“インスタ映え”する写真とは、どのようなものなのでしょうか。必要条件を調査したところ、おしゃれ・かわいい・画像加工・綺麗・カラフル・統一感・色合いといったポイントが上位にランクインしました。

◆TREND② 毎日使うSNSはInstagramが77.6%を占め、LINEやTwitterに迫る
毎日使うSNSはInstagramが77.6%を占め、LINEやTwitterに迫る1日1回以上使うSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)アカウントについて聞いたところ、第1位はLINE(98.1%)、第2位はTwitter(84.0%)、第3位はInstagram(77.6%)で、前回と同順位。持っているアカウントについても同様の順位でした。第3位のInstagramは、1日1回以上使う割合が前回調査(2016年4月)より約30ポイントも上昇しました。この1年で利用が急速に増えたことが伺えます。
◆TREND③ Instagram利用者の43.3%は「自分のおしゃれな日常の発信」が目的
TwitterとInstagramについて、それぞれの利用目的を調査したところ、いずれも第1位は「友だちの投稿を見るため」、第2位は「趣味の情報収集のため」となり、主な目的は両者共通して情報収集であることが分かりました。一方で、Instagram利用者の43.3%が「自分のおしゃれな日常を発信するため」と回答したのに対し、Twitter利用者ではわずか8.5%と、大きな差がありました。また、Instagram利用者の77.6%が、自身の投稿に対する「いいね」の数を気にしています。そして、“誰が「いいね」を押したか”についても、Instagram利用者の64.2%が「気にしていると回答。Instagramを利用する女子高生・女子大生の多くは、“おしゃれさ”や自身の“情報発信力・影響力”を意識しているようです。
*『GIRLS’TREND 研究所』とは?
プリントシール機市場でトップシェアを占めるフリューにおける調査・研究機関。主な調査対象は、女子高生・女子大生。
『GIRLS‘TREND 研究所』ではこの調査結果の一部をニュースレターとして情報発信中。
◆ 調査概要
- 調査期間 :
- 2017/9/6(水)~2017/9/29(金)
- 調査方法 :
- インターネットアンケート
- 調査対象 :
- プリントシール画像共有サイト「ピクトリンク」会員の女子高校生、女子大学生等(高専生、専門学校生、短大生を含む)
- 有効回答数 :
- 157サンプル
※ソーシャルメディアに関する過去調査 調査期間:2016年3月25日(金)~2016年4月4日(月)/有効回答数: 336 サンプル
≪http://www.furyu.jp/news/2016/04/gtl35.html≫
【「ピクトリンク」とは 】
フリューのプリントシール機で撮影した画像を、フィーチャーフォン・スマートフォンにて取得・閲覧できるサービス。利用者数は約1,300万人(2017年3月末時点)。アプリ版ではSNS機能を備えており、画像データを整理してアルバムを作成、共有が可能。
- [ 料金 ]
- 会員登録無料 ※有料会員・・・月額324円(税込)・アプリ400円 / 月、年額コース(アプリのみ):4,000円 / 年(すべて税込)
- [ 対応OS ]
- サイト:iOS8.0以降、AndroidTM4.0以降の端末
アプリ:iOS8.0以降、AndroidTM4.2以降の端末
- [ 配信開始日 ]
- 好評配信中
- [ 著作権表記 ]
- (C) FURYU
◆ 調査結果
Q.持っているSNSアカウントを教えて! ※複数回答
Q.1日1回以上使うSNSは? ※複数回答
Q. Instagramアカウント数は何個持ってる? ※単一回答 |
Q.「インスタ映え」を意識して写真を投稿してる? ※単一回答 |
Q.「インスタ映え」に必要な条件は? ※自由回答 |
Q.「インスタ映え」を意識し始めたきっかけは? |
Q.「インスタ映え」を意識するのはどうして? |
Q.Instagramの自分の投稿について、「いいね♡」の数は気になる?※単一回答 |
Q.Instagramの自分の投稿について、誰が「いいね♡」を押したか、気になる?※単一回答 |
Q.Instagramの利用目的を教えて! ※複数回答
Q.Twitterの利用目的を教えて! ※複数回答
-
【フリュー株式会社 会社概要】
2007年4月にオムロングループからマネジメントバイアウト(MBO)によって独立したエンタテインメント分野の独立系企業。2015年12月に東証一部へ株式を上場。これまでプリントシール事業、キャラクター・マーチャンダイジング事業、コンテンツ・メディア事業、ゲーム/アニメ事業と、様々なエンタテインメント事業領域に参入し、その範囲を着実に拡大中。
*「GIRLS’TREND 研究所」は、フリュー発行の雑誌「GIRLS’TREND」とも連動しながら、女子の流行情報を発信します。
-
*公開データの引用・転載の際は、
“フリュー株式会社「GIRLS’TREND 研究所」調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。
※調査結果の数値は、小数点第2位を四捨五入しております。
※『GIRLS‘TREND 研究所』および『GIRLS’TREND 研究所』ロゴ、「ピクトリンク」は、フリュー株式会社の商標または登録商標です。
※Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
※iPhoneは、Apple Inc.の商標です。
※その他の会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
【報道関係者の方からのお問い合わせ】
フリュー株式会社人事総務部 広報課
TEL:03-5728-1761 / FAX:03-6842-1878 / E-mail:furyu-press@furyu.jp